これまでの主な活動
- 2015年9月
カンボジアのカンポット州トゥクチュー市へカンボジアチャリティツアーとして45名の会員様と訪問し、学校設立資金の寄付と調印式へ出席いたしました。 - 2016年10月
2回目のカンボジアチャリティツアーを実施。
完成した学校「タカイキンダーガーテン」の竣工式へ約100名の会員様と出席いたしました。竣工式には州知事をはじめ、そこで学ぶ子供たちや地域に方々など約800名が出席し、その模様は現地のニュース番組でも紹介されました。 - 2018年
タカイキンダーガーテンの公立化に向けて、学校設備を整え、より良い教育の場になりました。 - 2019年
公立化したことにより、2クラス計36名の生徒と、国から派遣された先生1名、地元の先生1名で国のカリキュラムのもと学校運営がおこなわれています。
また、カンボジアチャリティツアーを実施。 - 2020~2021年
コロナ禍により一時は閉校していましたが、感染症対策をしつつ36名の生徒が元気に幼稚園に通っています。
老朽化してきた学校の修繕をおこない、図書館の開設、カンボジア語と英語の本を購入しました。
午後には中学生たちが集まって英語の勉強をしたりしています。 - 2022年
カンボジアの教育委員会のもとで運営されていることで、地元の学校として定着しています。
雨季の時期に雨漏りが多く見られたので修繕をおこないました。
昨年開設された図書館のおかげで村の人たちも多く訪問しており、学校にも活気が出ています。 - 2023年
文具の購入や扇風機の設置をおこないました。
子供たちにとって、より良い環境となるように定期的に学校と交流・意見交換をおこないながら、支援を続けております。
さらに詳しい内容は「活動報告」をご覧ください。